top of page

米満 文哉 (Fumiya Yonemitsu)

[English page]

略歴
​略歴
所属・諸情報

芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程 電気・ロボット工学コース 

職位:助教

​Mail: y.fumiya.0408[@]gmail.com

OSF: https://osf.io/e4u5j/

Researchmap: https://researchmap.jp/FumiyaYonemitsu

ORCID ID: https://orcid.org/0000-0001-8774-4499

Google Scholar: https://scholar.google.co.jp/citations?user=A0Au6CAAAAAJ&hl=ja&oi=ao

学位

2021年9月24日 博士(心理学)九州大学大学院人間環境学府行動システム専攻心理学コース

2018年3月20日 修士(心理学)九州大学大学院人間環境学府行動システム専攻心理学コース

2016年3月25日 学士(教育学)鹿児島大学教育学部心理学専修

​職歴

2024年  4月 − 現在                 芝浦工業大学工学部電気電子工学課程電気・ロボット工学コース 助教

2021年10月 − 2024年  3月 日本学術振興会 特別研究員PD(受入機関・研究者:中央大学文学部・有賀敦紀教授)

2021年10月 − 2022年  3月 九州大学大学院 人間環境学研究院 学術協力研究員

                                                  (受入機関・研究者:九州大学大学院人間環境学研究院・中村知靖教授)

2019年  4月 − 2021年  9月 日本学術振興会特別研究員DC2(受入機関・研究者:九州大学基幹教育院・山田祐樹准教授)

2019年  9月 − 2021年  9月 九州大学ATA(Advanced TA)

非常勤TA・RA関係

2024年  4月 − 現在                 中央大学 非常勤講師(心理学統計法(1),心理学統計法(2))

2023年  4月 − 2024年  3月 立正大学 非常勤講師(心理学1,心理学2)

2022年  4月 − 2023年  3月 十文字学園女子大学 非常勤講師(実験計画法,心理学実験演習,人間発達演習(※卒業研究指導))

2018年10月 − 2019年  2月 九州大学人間環境学研究院RA

2018年10月 − 2019年  2月 九州大学基幹教育院TA(課題協学)

2016年10月 − 2021年  9月 九州大学文学部TA(初級実験)

2016年  4月 − 2020年  2月 九州大学基幹教育院TA(心理学入門)

2016年  4月 − 2016年  8月 九州大学教育学部TA(教育測定・評価演習)

受賞

2022年度 第14回錯視・錯聴コンテスト 入賞(連名:第2発表者

2022年度 日本基礎心理学会第41回大会 若手オーラルセッションファイナリスト

2022年度 日本心理学会第86回大会 優秀発表賞(連名:第2発表者)

2021年度 九州大学 学生表彰 学術研究活動表彰

2019年度 日本基礎心理学会第38回大会 学生オーラルセッションファイナリスト

2019年度 日本認知心理学会第17回大会 優秀発表賞発表力評価部門

2017年度 日本基礎心理学会第36回大会 優秀発表賞

2016年度 中国四国心理学会第72回大会 優秀発表賞

2016年度 第18回図書館総合展 ポスターセッション 優秀賞(連名:第2発表者

研究助成など

2024年度 − 2026年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 課題番号:24K16465 研究代表者:米満文哉

           「消費者被害はなぜ減らないのか?:認知バイアスに着目した消費者行動論的検討」

                                          https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-24K16465/

2021年度 − 2024年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 課題番号:21J01431 研究代表者:米満文哉

           「対人場面における自他の印象形成メカニズムについての認知科学的研究」研究代表者:米満文哉
           https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21J01431/

2019年度 2021年度 日本学術振興会 特別研究員奨励費 課題番号:19J11199 研究代表者:米満文哉

       「人物への選好形成における予測過誤を扱う認知的機構の解明」

       https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19J11199/

2019年度 日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 半額返還免除(特に優れた業績による返還免除)

学会関係

2020年  4月 − 日本認知心理学会 消費者行動研究部会 事務局

特許

クエリ決定装置、方法及びプログラム(特許第6997991号) 
特願2018-91439(2018年5月10日出願),特開2019-197413(2021年12月22日登録)
発明者:小林哲生・奥村優子・服部正嗣・藤田早苗・山田祐樹・大竹裕香・郷原皓彦・米満文哉・中響子・佐々木恭志郎
出願人:日本電信電話株式会社・国立大学法人九州大学

査読歴

Scientific Reports

PLOS ONE

Japanese Psychological Research

感情心理学研究

​認知科学会

論文
​論文
査読付き論文
  1. Yonemitsu, F., Sasaki, K., & Yamada, Y. (2023).
    The superiority of up/down over left/right in metaphorical association with emotion.
    The Japanese Journal of Psychonomic Science, 42(1), 11-18. https://doi.org/10.14947/psychono.psychono.42.2  Link 

  2. Eastwick, P. W., Sparks, J., Finkel, E., Meza, E., Adamkovic, M., Adu, P., ... Yonemitsu, F., … Coles, N. A. (accepted in principle).
    A worldwide test of the predictive validity of ideal partner preference-matching.
    Journal of Personality and Social Psychology.

  3. Kekecs, Z., Palfi, B., Szaszi, B., Szecsi, P., Zrubka, M., Kovacs, M., Bakos, B. E., Cousineau, D., Tressoldi, P., Schmidt, K., Grassi, M., Evans, T. R., Yamada, Y., Miller, J. K., Liu, H., Yonemitsu, F., Dubrov, D., Röer, J. P., Becker, M., … Aczel, B. (2023).
    Raising the value of research studies in psychological science by increasing the credibility of research reports: The transparent Psi project.
    Royal Society Open Science10(2), 191375.  Link

  4. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., Sasaki, K., & Yamada, Y. (2022).
    Robustness of the aging effect of smiling against vertical facial orientation.
    F1000Research, 11:404. https://doi.org/10.12688/f1000research.111126.3  Link

  5. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., & Yamada, Y. (2021). 
    The clone devaluation effect: does duplication of local facial features matter? 
    BMC Research Notes, 14, 400. https://doi.org/10.1186/s13104-021-05815-1 Link

  6. 元木康介・米満文哉・有賀敦紀(2021).
    消費者行動研究における再現性問題と研究実践
    消費者行動研究,27(1_2 号),1-22Link

  7. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., & Yamada, Y. (2021). 
    The clone devaluation effect: A new uncanny phenomenon concerning facial identity. 
    PLOS ONE, 16(7): e0254396. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0254396  Link

  8. 長谷川 龍樹・多田 奏恵・米満 文哉・池田 鮎美・山田 祐樹・高橋 康介・近藤 洋史(2021).
    実証的研究の事前登録の現状と実践──OSF事前登録チュートリアル──
    心理学研究,92(3),188-196.Link

  9. Yonemitsu, F., Ikeda, A., Yoshimura, N., Sasaki, K., Takashima, K., Qian, K., & Yamada, Y. (2020).
    Warning ‘Don’t spread’ vs. ‘Don’t be a spreader’ to prevent the COVID-19 pandemic.
    Royal Society Open Science, 7(9), 200793. https://doi.org/10.1098/rsos.200793  Link

  10. 佐々木恭志郎・米満文哉・山田祐樹(2020). 
    利き手側の良さ ―事前登録されたCasasanto (2009) の直接的追試― 
    心理学評論,62(3), 262-271. https://doi.org/10.24602/sjpr.62.3_262  Link

  11. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., Marmolejo-Ramos, F., Ariga, A., & Yamada, Y. (2019). 
    Task difficulty modulates the disrupting effects of oral respiration on visual search performance.
    Journal of Cognition, 2(1), 21. http://doi.org/10.5334/joc.77  Link 

  12. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., Kosugi, K. E., & Yamada, Y. (2018). 
    Close, and ye shall find: Eye closure during thinking enhances creativity. 
    Palgrave Communications, 4(1), 80. https://doi.org/10.1057/s41599-018-0138-0  Link

  13. 米満 文哉・井隼 経子・山田 祐樹(2018).
    レジリエンスと感情処理過程の関連性—注意の瞬き課題を用いた検討— 
    感情心理学研究,25(3),58-61. https://doi.org/10.4092/jsre.25.3_58  Link

  14. Yonemitsu, F., Sung, Y., Naka, K., Yamada, Y., & Marmolejo-Ramos, F. (2017). 
    Does weight lifting improve visual acuity? A replication of Gonzalo-Fonrodona and Porras (2013). 
    BMC Research Notes, 10(1), 362. https://doi.org/10.1186/s13104-017-2699-1  Link

  15. 大竹 裕香・奥村 優子・郷原 皓彦・中 響子・米満 文哉・佐々木 恭志郎・渡邊 直美・藤田 早苗・服部 正嗣・山田 祐樹・小林 哲生(2017). 
    絵本検索システムを用いた図書館における親子の絵本探し支援の試み 
    読書科学,59(3),134-148.https://doi.org/10.19011/sor.59.3_134  Link

  16. 中 響子・米満 文哉・山田 祐樹(2017). 
    顔の魅力判断とジェンダー環境 —女子大学と共学大学での比較— 
    基礎心理学研究,36(1),50-55. https://doi.org/10.14947/psychono.36.5  Link

プレプリント・紀要・抄録など
  1. Eastwick, P. W., Sparks, J., Finkel, E., Meza, E., Adamkovic, M., Adu, P., … Coles, N. A. (2023, February 1).
    A Worldwide Test of the Predictive Validity of Ideal Partner Preference-Matching.
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/fe56h Link  Journal of Personality and Social Psychologyに掲載

  2. Ikeda, A., Yonemitsu, F., Yoshimura, N., Sasaki, K., & Yamada, Y. (2022, January 27).
    The Open Science Foundation clandestinely abused for malicious activities in unintended manners. 
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/xtuen Link

  3. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A. & Yamada, Y. (2021, March 1).
    The clone devaluation effect: A new uncanny phenomenon concerning facial identity.
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/x8ugt  Link  PLOS ONE
    に掲載

  4. Hasegawa, R., Tada, K., Yonemitsu, F., Ikeda, A., Yamada, Y., Takahashi, K., & Kondo, H. M. (2021, January 25).
    実証的研究の事前登録の現状と実践──OSF事前登録チュートリアル──
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/kvgyc  Link  心理学研究に採択

  5. Yonemitsu, F., Sasaki, K., & Yamada, Y. (2020, August 12).
    The superiority of up/down over left/right in metaphorical association with emotion.
    PsyArxiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/e8mvw  Link 

  6. Yonemitsu, F., Ikeda, A., Yoshimura, N., Sasaki, K., Takashima, K., Qian, K., & Yamada, Y. (2020, May 4).
    Warning “Don’t spread” vs. “Don’t be a spreader” to prevent the COVID-19 pandemic.
    PsyArxiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/u4z3e  Link  Royal Society Open Scienceに掲載

  7. Sasaki, K., Yonemitsu, F., & Yamada, Y. (2019, November 29).
    Goodness of the side of the dominant hand: A registered direct replication of Casasanto (2009).
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/4qnfk  Link  心理学評論に掲載

  8. Kekecs, Z., Aczel, B., Palfi, B., Szaszi, B., Szecsi, P., Zrubka, M., Kovacs, M., Bakos, B., Cousineau, D., Tressoldi, P., Grassi, M., Arnold, D., Evans, T., Yamada, Y., Miller, J., Liu, H., Yonemitsu, F., & Dubrov, D. (2019, August 1).
    Raising the value of research studies in psychological science by increasing the credibility of research reports: The Transparent Psi Project.
    PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/uwk7y  Link  Royal Society Open Scienceに掲載

  9. 米満 文哉・山田 祐樹(2018). 
    日本人の政治指向と嫌悪感受性 
    信学技報, 118(381),31-36.

  10. 石川 知夏・小林 哲生・中 響子・米満 文哉・山田 祐樹 (2018). 
    男性の多い職場で働く女性による顔の魅力判断: ジェンダー環境と年齢の効果検証
    信学技報, 118(196),31-35.

  11. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., Kosugi, K. E., & Yamada, Y. (2018, March 21). 
    Close, and ye shall find: Eye closure during thinking enhances creativity.
    PsyArXiv. https://doi.org/10.1057/s41599-018-0138-0  Link  Palgrave Communicationsに掲載

  12. 大竹 裕香・郷原 皓彦・中 響子・米満 文哉・佐々木 恭志郎・奥村 優子・渡邊 直美・藤田 早苗・服部 正嗣・山田 祐樹・小林 哲生(2017). 
    絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた絵本探し支援の効果 
    信学技報, 116(436),109-114.



     

発表
発表
招待講演など
  1. 満文哉(2022).未来から考える顔印象形成:多重重複顔事態が生み出す不気味現象 2022年度第2回中央大学人文科学研究所公開研究会(多摩知覚研究会) 中央大学 東京都

  2. 満文哉(2022).レジレポのレポ—新しい論文投稿の形から考える若手の論文出版戦略— 日本心理学会第86回大会 学会企画シンポジウム『英語論文投稿への道 2022』 日本大学 東京都 発表資料はこちら

  3. 米満文哉(2021).顔アイデンティティに基づく印象形成「心理学の最前線」広島大学 広島県

     

国際学会
  1. Yonemitsu, F., & Yamada, Y. (2019). Enhancing the illusion of transparency by erotic visual stimuli. The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association, Kaohsiung, Taiwan. [Poster] 

  2. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., & Yamada, Y. (2019). Boundary extension with anteflexion: The view from between the legs is remembered more widely. The 58th Annual Convention of the Taiwan Psychological Association, Kaohsiung, Taiwan. [Poster]

  3. Yonemitsu, F., Sasaki, K., & Yamada, Y. (2017). Olfactory cue gains preference for novel fruit depending on categorical compatibility. Fechner Day 2017, The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, Fukuoka, Japan. [Poster] 

  4. Okumura, Y., Ohtake, Y., Gobara, A., Sasaki, K., Yonemitsu, F., Naka, K., Watanabe, N., Fujita, S., Hattori, T., Yamada, Y., & Kobayashi, T. (2017). The effect of an intervention assisting mothers with picture book search. The 27th annual conference of European Early Childhood Education Research Association (EECERA 2017), Bologna, Italy. [Poster] 

  5. Yonemitsu, F., Sasaki, K., Gobara, A., & Yamada, Y. (2017). The clone devaluation effect: Many exactly same faces induce eerie impressions. The 17th annual meeting of the Vision Sciences Society, St. Pete Beach, Florida, USA. [Poster]

  6. Yonemitsu, F., & Shimokido, T. (2016). Changing allocation of attentional resources in a very short time: Attentional blink in high-trait anxious individuals. The 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan. [Oral]

国内学会
  1. 米満文哉・有賀敦紀(2023).視覚的に対呈示された言語による食品印象評価への影響 第67回消費者行動研究コンファレンス 口頭発表 京都産業大学 京都府.

  2. 米満文哉・隅田莉央・有賀敦紀(2023).消費者被害事例の読解時に後知恵バイアスは生じるのか 日本心理学会第87回大会 ポスター発表 神戸国際会議場/神戸国際展示場 兵庫県

  3. 米満文哉(2023).シン・ケンキュウジッセン:新しい論文投稿の形と論文出版戦略 日本認知心理学会 消費者行動研究部会 第3回研究会 口頭発表 中央大学 東京都​ 対面・オンラインのハイブリッド開催

  4. 米満文哉・池田鮎美・吉村直人・佐々木恭志郎・山田祐樹(2023).O☆S☆F 第5回犬山認知行動研究会議(ICBM) 口頭発表 慶應義塾大学 東京都 対面・オンラインのハイブリッド開催

  5. 米満文哉(2022).“不気味の谷”越えが生む陥穽:顔アイデンティティが重複した集団への印象形成とその関連要因の検討 日本基礎心理学会第41回大会 口頭発表 千葉大学 千葉県

  6. 郷原皓彦・米満文哉・山田祐樹(2022).ウキウキとルンルンの共演喜び・怒りを表すオノマトペの多重呈示による印象の極化  日本心理心理学会第86回大会 ポスター発表 日本大学 東京都 対面・オンラインのハイブリッド開催 

  7. 米満文哉・池田鮎美・吉村直人・高嶋魁人・森優希・佐々木恭志郎・錢琨・山田祐樹(2021).「拡散者にならないで」は「拡散しないで」よりもコロナの感染拡大防止に効果的なのか? 日本認知心理学会第18回大会 ポスター発表 金沢工業大学 (オンライン) 

  8. 郷原皓彦・米満文哉・山田祐樹(2021).オノマトペクラウディングによる感情ブースト 日本認知心理学会第18回大会 ポスター発表
    金沢工業大学 (オンライン) 

  9. 米満文哉・佐々木恭志郎・山田祐樹(2021).なぜ上下空間と感情の連合は左右よりも強いのか? 日本基礎心理学会第39回大会 北海道大学 (オンライン)

  10. 佐々木恭志郎・米満文哉・山田祐樹(2019).根強い「タテ」の関係性―垂直・水平間の空間感情メタファの顕著性の違い― 第5回顔・身体学領域会議 口頭発表 沖縄県市町村自治会館 沖縄県

  11. 米満文哉・山田祐樹(2019).高覚醒情報によって目覚めさせられる視覚的注意 日本基礎心理学会第38回大会 ポスター発表 神戸大学 兵庫県

  12. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・小杉考司・山田祐樹(2019).なぜ一休さんはクリエイティブなのか―閉眼による創造的思考の促進― 日本基礎心理学会第38回大会 若手オーラルセッション 口頭発表 神戸大学 兵庫県

  13. 米満文哉(2019).エージェント性の陥穽―不気味の谷とクローン減価効果― 日本心理学会第83回大会公募シンポジウム「サブリミナルソーシャルインパクト―環境に埋め込まれたエージェント性とその展開―」 口頭発表 立命館大学 大阪府

  14. 米満文哉・山田祐樹(2019).性的視覚刺激による透明性の錯覚の強化 日本認知心理学会第17回大会 ポスター発表 京都テルサ 京都府 優秀発表賞 発表力評価部門

  15. 米満文哉・井隼経子・山田祐樹(2019).心理的レジリエンスにおける時間的注意の特性―注意の瞬きを用いた検討― 第9回Society for Tokyo Young Psychologists ポスター発表 早稲田大学 東京都

  16. 米満文哉・山田祐樹(2018).日本人の政治指向と嫌悪感受性 電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会 口頭発表 東北大学 宮城県

  17. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2018).Me, me, me.—クローン減価効果はアイデンティティの重複に起因する— 日本基礎心理学会第37回大会 ポスター発表 専修大学 神奈川県

  18. 吉村直人・米満文哉・山田祐樹(2018).呼吸経路と注意の瞬き 日本基礎心理学会第37回大会 ポスター発表 専修大学 神奈川県

  19. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2018).ヒトの重複によるきもみ 第2回犬山鯨類鰭脚類行動シンポジウム (Inuyama CetaPin 2) 口頭発表 京都大学霊長類研究所 愛知県

  20. 石川知夏・小林哲生・中響子・米満文哉・山田祐樹(2018).男性の多い職場で働く女性による顔の魅力判断 日本心理学会第82回大会 ポスター発表 仙台国際センター 宮城県

  21. Yoshimura, N., Yonemitsu, F., Marmolejo-Ramos, F., & Yamada, Y.(2018).Inefficient visual search requires observer’s nasal respiration 日本認知心理学会第16回大会 ポスター発表 立命館大学 大阪府

  22. 米満文哉(2017).なぜ自分のモノは見つけやすいのか?―オブジェクトへの主体感に着目した検討― 第77回 Internet Vision Meeting (iVM) 口頭発表

  23. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2017).クローン減価効果と関連する個人特性 日本基礎心理学会第36回大会 ポスター発表 立命館大学 大阪府 優秀発表賞

  24. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2017).新たな減価効果―顔の多重重複は不気味さを生む― 日本認知科学会第34回大会 口頭発表 金沢大学 石川県

  25. 吉村直人・米満文哉・山田祐樹(2017).口呼吸と鼻呼吸による視覚探索への影響 日本視覚学会2017年夏季大会 ポスター発表 島根大学 島根県

  26. 大竹裕香・奥村優子・郷原皓彦・中響子・米満文哉・佐々木恭志郎・渡邊直美・藤田早苗・服部正嗣・山田祐樹・小林哲生(2017).絵本検索システムの利用による母親の絵本探し行動の変化 日本赤ちゃん学会第17回学術集会 ポスター発表 久留米シティプラザ 福岡県

  27. 中響子・米満文哉・山田祐樹(2017). ジェンダー環境によって異性の好みが変わる––女子大学と共学大学の比較–– 日本感情心理学会第25回大会 ポスター発表 同志社大学 京都府

  28. 米満文哉・佐々木恭志郎・山田祐樹(2017).新奇な果実はよく知る果実臭で好物化 日本感情心理学会第25回大会 ポスター発表 同志社大学 京都府

  29. 米満文哉・成儒彬・中響子・山田祐樹・Marmolejo-Ramos Fernando(2017).重りを持つと視力が上がる? 日本認知心理学会第15回大会 ポスター発表 慶應義塾大学 東京都

  30. 米満文哉(2017).クローン減価効果—多重重複顔が生む不気味さ— 第16回感性学研究会 口頭発表 九州大学 福岡県

  31. 大竹裕香・郷原皓彦・中響子・米満文哉・佐々木恭志郎・奥村優子・渡邊直美・藤田早苗・服部正嗣・山田祐樹・小林哲生(2017).絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた絵本探し支援の効果 電子情報通信学会HCS研究会 口頭発表 なみきスクエア 福岡県

  32. 佐々木恭志郎・郷原皓彦・大竹裕香・米満文哉・中響子・奥村優子・渡邊直美・藤田早苗・服部正嗣・山田祐樹・小林哲生(2016).絵本検索システムを用いた図書館での母親の絵本探し支援の試み 九州心理学会第77回大会 ポスター発表 西南学院大学 福岡県

  33. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2016).おそ松くんは実写化すると不気味になる―多重重複顔によるクローン減価効果― 九州心理学会第77回大会 ポスター発表 西南学院大学 福岡県

  34. 郷原皓彦・米満文哉・中響子・佐々木恭志郎・大竹裕香・奥村優子・渡邊直美・服部正嗣・藤田早苗・山田祐樹・小林哲生(2016).こどもの興味にぴったりな絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた福岡市東図書館での試み 第18回図書館総合展 ポスター発表 パシフィコ横浜 神奈川県 優秀賞

  35. 米満文哉・佐々木恭志郎・郷原皓彦・山田祐樹(2016).どうして一休さんはクリエイティブなのか?―創造性と閉眼― 中国四国心理学会第72回大会 ポスター発表 東亜大学 山口県 優秀発表賞

  36. 米満文哉・井隼経子・山田祐樹(2016).心理的レジリエンスと時間的注意特性―注意の瞬きを用いた検討― 日本基礎心理学会第35回大会 ポスター発表 東京女子大学 東京都

  37. 米満文哉・下木戸隆司(2015).感情が注意の瞬きに与える影響 九州心理学会第76回大会 ポスター発表 大分県立芸術文化大学 大分県

     

bottom of page